この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。
明智光安(あけちみつやす)は、明智光秀の父の弟、つまり叔父にあたる人です。
明智一族については、いまだ分からないことが多く、光安についても不明な点がたくさんあります。
2020年の大河ドラマ「麒麟がくる」では俳優の西村まさ彦さんがすでにキャスティングされていますので、どのように描かれるのか今から楽しみです。
諸説ある謎の人物ですが、彼の生涯を簡単にご紹介します。
明智光安が明智城を守った
明智光安(みつやす)は1500年頃、美濃の長山城主・明智光継の3男として生まれました。
光安の兄・光綱(みつつな)が、後に織田家に仕える明智光秀の父と伝わるので光秀の叔父さんです。
1535年、兄の明智光綱が討死(病死説有)したのを受けて、光安が明智家の家督を継ぎ美濃の明智城に入りました。
当時、兄の嫡男だった光秀がまだ幼かったため、叔父の光安が光秀の後見人となり当主の代行をつとめたともいわれます。
でも、実際には光秀が成人した後も、引き続き光安が明智家の当主を続けていました。
それで、もともと光安が家督を継いでいたという説と、後見だが光秀自身が成人しても家督相続を遠慮していたという説があります。
そうこうするうち1547年に、明智光安は室町幕府第12代将軍・足利義晴に謁見して、従五位下兵庫頭の位階を授かりました。
その後は、出家しています。
明智城が落城し自刃
下剋上の申し子のような美濃の斎藤道三が、次第にその嫡男の斎藤義龍と対立していくようになりました。
実は明智光安の妹「小見(おみ)の方」は斎藤道三の正室(実質人質)だったので、当時、明智家は斎藤道三の配下にありました。
1556年、斎藤道三と義龍親子が戦火を開き、道三に従っていた明智城は斎藤義龍とそれに加担する稲葉良通らの攻撃を受けました。
明智光安は弟・明智光久や三宅氏、妻木氏ら仲間の氏族たちと共に、明智城に籠城して果敢に迎え討ちました。
でも、揖斐光就・長井道利らの攻勢は激しく、とうとう明智城は落城し光安は自刃して果てたのです。
光安は最後に、宗家嫡男の明智光秀を自分の息子・明智秀満に託して城から脱出させたとも伝わります。(※秀満が光安の息子というのは、実証されていません)
こうして、明智光秀は城を失い、諸国を流転する身になったのでした。
尚、光安の息子とされる明智秀満は、光秀の重臣「明智五宿老」の1人です。
「明智左馬助の湖水渡り」という勇猛伝説を残した人ですよ。
↓
妹「小見の方」は斎藤道三の正室だった
明智光安は、土岐氏の中から斎藤道三が台頭し美濃を奪取したとき、その力に脅威を感じて従い、妹の「小見(おみ)の方」を継室にと差し出しました。
小見の方は、道三との間に娘をもうけます。それが後に織田信長の正室となる濃姫(帰蝶)です。
小見の方は、明智光秀の父の妹でもあるので光秀の叔母です。だから、濃姫(帰蝶)と光秀はいとこ同士なのです。 ↓
おわりに
明智光安は、美濃の明知城主の「遠山景行」と同一人物だったいう説もああります。
そーすると「今までの話は何だったんだ?」となりますが、それほど明智家のことはよくわからないのです。
今回は、2020年の大河ドラマの設定に沿うようにご紹介しました。
明智家は光秀の出自自体が、本当のところ確証がないので、彼の前半生は周りの人物も含め仮説なのです。
歴史ドラマはあくまでドラマ、フィクション、だからこそ脚本や演出次第ですごく素敵な話になるのだと思います。
明智光秀の魅力を存分に引き出していただきたいですね。
【関連記事】
↓