於大の方(おだいのかた)★乱世をたくましく生き抜いた徳川家康の生母 徳川氏 徳川家康の生母、於大の方についてご紹介します。 息子・家康が幼いころに生き別れ、再開した後に兄を殺されたエピソードが有名です。 波乱万丈な人生でしたが・・・ 続きを読む
徳川家康が4度も改名した理由★松平から徳川へ改姓までしたのはなぜ? 戦国時代 徳川氏 松平竹千代 ↓ 松平元信 ↓ 松平元康 ↓ 松平家康 ↓ 徳川家康 徳川家康は、このように生涯に4度名前を変えています。 当時の武家社会では名前を変え・・・ 続きを読む
大庭景親とは?「石橋山の戦い」で源頼朝を破った平家方の実力者 鎌倉時代 今回は平清盛に信頼される相模一の大物、大庭景親(おおばのかげちか)についてお伝えします。 頼朝の大きな壁となる「坂東の後見」といわれた実力者でした。 ・・・ 続きを読む
三浦義村★北条義時の敵か味方か?権謀術数に長けた三浦一族全盛期の当主 鎌倉時代 今回は三浦義澄の息子・三浦義村についてお伝えします。 彼は陰謀家と思われがちで、同時代の藤原定家も、中国の2人の名軍師の名を出してそれに匹敵するほどの権謀術数の人だと日記「明月記・・・ 続きを読む
三浦義澄とは?当初から源頼朝に味方し宿老となった三浦党の棟梁★鎌倉殿の13人の1人 鎌倉時代 三浦氏は、相模国(神奈川県北東部)を本拠とした豪族で、源頼朝が挙兵した当初から源氏に味方した一族でした。 三浦義澄(みうらよしずみ)が活躍して一族が栄える基盤を作ったことで、息子・・・ 続きを読む
比企能員とは?北条氏にだまし討ちされたった1日で一族を滅ぼされた源頼家の後ろ盾 鎌倉時代 鎌倉幕府は源頼朝の死後、若い2代将軍頼家のもとで、御家人たちが血で血を洗う争い を繰り返しました。 「比企能員の変」もそのひとつです。 今回は、鎌倉殿・・・ 続きを読む
平知康とは?後白河法皇の側近「鼓判官」から源義経、源頼家の側近へと転職続きの人生 鎌倉時代 平知康 (たいらのともやす)は、平氏ですが、平清盛の伊勢平氏でも坂東平氏でもない後白河法皇の側近でした。 彼は後白河法皇の「北面の武士」のひとりで、「鼓(つづみ)」の名手だったた・・・ 続きを読む
阿波局(北条時政の娘)とは?事件の陰に女あり!告げ口で梶原景時を滅ぼした?実朝を守る乳母 鎌倉時代 阿波局(あわのつぼね)は、北条時政の娘、つまり、北条政子や義時の妹にあたる女性です。 歴史の表舞台であまり目立つことはありませんが、「告げ口」ひとつで有力御家人を滅ぼすなど、結果・・・ 続きを読む
大津皇子の生涯&『万葉集』の和歌を紹介!謀反(乱)を起こしたって本当?姉・大伯皇女の和歌も有り 飛鳥・奈良時代 華 こんにちは。 今回は、大津皇子(おおつのみこ)の波乱にとんだ生涯と、彼の詠んだ有名な和歌をご紹介します。 大津皇子とは 上・・・ 続きを読む
梶原景時とは?文武両道の源頼朝の腹心だが御家人の恨みを買い失脚した悪役キャラ 鎌倉時代 今回は、源頼朝の側近で頼朝亡き後、「鎌倉殿の13人」の一員だった梶原景時についてお伝えします。 彼は「源平合戦」で頼朝の弟・源義経と対立し、讒言したことからドラマなどでは悪役にさ・・・ 続きを読む
「パンをふんだ娘」の簡単なあらすじ※アンデルセン童話らしい罪には罰を!な怖い話 世界の童話 ハンス・クリスチャン・アンデルセンの童話『パンを踏んだ娘』のあらすじを紹介します。 登場人物 ●インゲル 自分の美しさを鼻にかけた傲慢な娘。虫を虐待す・・・ 続きを読む
「ブレーメンの音楽隊」の教訓とあらすじ※ブレーメンに行かない音楽隊でもないいい話 世界の童話 「ブレーメンの音楽隊」のあらすじを簡単に紹介します。 4匹の老いた動物が新しい老後の生活を求めて旅をするお話です。 ブレーメンの音楽隊の登場人物 &n・・・ 続きを読む