1561年、4回目の「川中島の戦い」(八幡原の戦い)で、武田軍の本陣に攻め入った上杉謙信の太刀を、武田信玄が軍配で3度受け止めるという夢の(?)大将対決が起こりました。 これは、・・・
先日、高台寺(の近く)に行ってきました。 (の近く)と書いたのは、お寺の中には入っていないからです。( ̄▽ ̄) 高台寺は、清水寺の下のほうにあるので、私はよく高台寺の駐車場に車を預けて、この辺・・・
【引用元】Wikipedia 豊臣秀吉の側室であり、大阪の陣で豊臣家を滅亡へと導いたといわれる淀殿。 大河ドラマでも、ヒステリックで高慢ちきな典型的ワガママ女として描かれることが多いですが、本・・・
京都の方広寺には、京都の知恩院、奈良の東大寺とともに三大梵鐘といわれる大きな鐘があります。 知恩院や東大寺に比べると、お寺の知名度は低いのですが、ここの鐘は、歴史のターニングポイントになる大き・・・