この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。


 
こんにちは。
 
今回は「関ケ原の合戦」で西軍で活躍した島左近について!
戦国武将らしい漢気あふれる武将です。
 
 
「三成に過ぎたるものが2つあり。島の左近と佐和山の城」
という言葉があります。
 
 
石田三成が持っているその器に相応しくないほど素晴らしいものが、「島左近」と「佐和山城」だという言葉です。
 
 
島左近と佐和山城を上げつつ石田三成を下げている感じが何とも言えませんが、それだけ優れた人物だったと思われてたと分かりますね。
 
 
石田三成は、評価も好みも分かれる武将です。最近のテレビの歴史番組では、名誉回復運動でもしてるんかいと言いたくなるほどの高評価ですが、まっすぐで有能だったのは確かでしょうね。
 
 
でも、私はこういう切れ者公務員みたいな人はあまり好みじゃないなあ・・・
 
 
でも、「こんな三成になぜ?」と思えるぐらい島左近は武人らしい武将でした。
 
 
武士は散り際だなーと思います。
 
 
島左近とは別の最期ですが、大谷吉継の散り方(西軍武将で唯一の切腹)も流石ですね。
 
 
それでは、島左近の活躍ぶりを見ていきましょう。

 

スポンサーリンク

前半生は謎のヴェールに包まれている

 

 
「関ケ原の合戦」の後、島左近と直接戦った黒田長政隊の者は、その名を聞くだけでも震え上がったそうです。
 
 
それほど勇猛な戦いぶりだった左近ですが、その前半生は実は謎に包まれているのです。
 
 
出生もよく分かっておらず、大和、尾張、近江、対馬などいろいろな出自説があります。(有力なのは大和説)
 
 
若い頃は筒井氏や蒲生氏に仕えていましたが、「関ケ原の戦い」の前は一介の「浪人」でした。
 
 
でも、彼の武勇は当時から広く知られていたので、多くの戦国大名にスカウトされていました。
 
 
石田三成もその1人だったのです。
 
 
島左近に力を借りたかった石田三成は、自分の所領の石高の半分を与えるから仕官してほしいと申し出たそうです。左近が西軍についたのは、三成の熱心なラブコールがあったからなのでした。
 
 
石田三成は官吏としては優れていましたが、武将としては経験不足で、本人もそのことをよく知っていたので、補ってくれる武将を探していたのです。
 
 
また、島左近もここでもう一花咲かせることできると思い、お互いの利害が一致したのでしょう。

 

 

関ケ原で散った西軍の勇将・鬼左近

 

 
まず、「関ケ原の戦い」の前に、その前哨戦と呼ばれる「杭瀬川の戦い」が起こります。この戦いで島左近ら西軍は圧勝しました。
 
 
このまま勢いに乗りたい感じですね。
 
 
好機は逃さないのが大切です。戦上手の薩摩の島津義弘は、そのことを心得ていたので、このまま家康の本隊に夜襲で先制攻撃をかけようと提案しました。でも、石田三成はこの島津の案を却下します。
 
 
実はこのとき、島左近も島津義弘と共に夜襲を仕掛けようと提案していたのです。
 
 
こういう優れた武将の力量を認めて取り入れる器量のないところに、石田三成の残念さが表れています。(自分の「義」を優先させる人です)
 
 
島津義弘は、本気で勝つためにした提案を一蹴されたため、完全にへそを曲げてしました。(←この人にも石田三成は嫌われましたね)
 
 
1600年、9月15日、午前8時頃、「井伊直政隊の発砲で「関ケ原の戦い」が始まりました。
 
 
西軍の宇喜多秀家隊と東軍の福島正則隊がぶつかる中、島左近は少数の手勢をともなって、黒田長政隊に切り込みました。
 
 
戦いの始めは島左近隊が押していたのですが、黒田長政隊は脇に鉄砲隊を迂回させて、側面から一斉に発砲したのです。さすがですね。
 
 
そして、馬上の島左近は、鉄砲隊に狙い撃ちされて、重傷を負ってしまったのでした。
 
 
この黒田隊の側面攻撃はなかなか効果的で、西軍の島左近隊・石田三成隊に大きな打撃を与えています。
 
 
負傷した左近は、一旦、傷の手当てをしに陣に戻りますが再び出陣し、敵の群集の中に消えていきました。
 
 
それから、島左近の姿を見た者は、1人もいませんでした。
 
 
最期は鬼気迫る戦いぶりで、対戦していた黒田隊の者が、恐れをなして誰も直視できなかったそうです。
 
 
彼はそのまま戻りませんでしたが、その首もまた見つからなかったのです。本当に、関ケ原の戦いのさなかに、消えてしまったのでした。

 

スポンサーリンク

生存説もあるけれど、彼らしいかっこいい最期

 

 
結局、島左近の最期を知る者はおらず、消えてしったかのようでした。大谷吉継のように、介錯をしたものがいたなどという目撃情報も皆無でした。
 
 
勇猛で知られた武将が戦場で消えたとなれば、必ず「生存説」が出てきます。
 
 
もしかしたら、どこかでひっそり余生を過ごしたのかもしれませんね。でも、一方、彼がもしも生きていたら、また、どこかの戦場に姿を現しているような気もするのです。
 
 
そんな風に消えてしまったところまで、ミステリアスでかっこいい生き様なのでした。

 
 
【関連記事】
  ↓↓
大谷吉継の病気は何だったの?関ケ原に散った義に厚い白頭巾の武将
 
島津義弘は最強武将!?関ケ原で敵中突破を成功させた「捨て奸」とは?
 
関ケ原の戦い!東軍の勝因は小早川秀秋の裏切りだけではなかった!
 
関ケ原の戦い・小早川秀秋は裏切者ではなかった?真の裏切者はこの4人だ!
 
赤鬼・井伊直政の決断!関ケ原の合戦は遅刻者続出で東軍も実はヤバかった?

 
  

スポンサーリンク