この記事を読むのに必要な時間は約 9 分です。


 
「ロココの女王」と呼ばれ、革命に人生を奪われた悲劇の王妃・マリー・アントワネット。
 
 
マリー・アントワネットの波乱万丈な人生を、できるだけ分かりやすくスッキリまとめていきます。

 
 

スポンサーリンク

◆名門ハプスブルグ家の王女として誕生

 

【出典元:Wikipedia】

 
出身地: ハプスブルク帝国
生年月日: 1755年11月2日
死亡年月日: 1793年10月16日(享年37歳)

 
 
マリーアントワネットが生まれた頃、ヨーロッパでは各王家が軍事力を持ちけん制し合う「絶対王政」と呼ばれる時期でした。
 
 
それぞれの王家は、婚姻して縁戚関係を結ぶことで、同盟を結んでいたのです。日本でも戦国時代に同じようなことをしていましたね。人間の考えることはあまり変わらないのでしょう。
 
 
ようするに、人質のような政略結婚でした。
 
 
当時、生家のハプスブルク家(オーストリア)は、プロイセン、イギリスの脅威にさらされていました。それで、マリーの母・マリアテレジアは、このとき、以前から敵対関係だったフランスと、手を結ぶと決めたのです。
 
 
イギリスと敵対していたフランスにとっても、このオーストリアとの縁組は利益のある話でした。
 
 
そうして2国の利害関係が一致し、ハプスブルグ家の末娘・マリア・アントーニアは、マリー・アントワネットとしてフランス王家に嫁ぐと決まったのです。
 
 
当時の君主の娘は政略結婚が当然だったので、特別ひどい話ではありません。王侯貴族の家に生まれた女の定めとはいえ、そんな風に自分の生き方を決められないのは哀しいですね。
 
 
たまたま夫が好きな人だったというラッキーな人もいますが…。
 
 
例えば、マリーアントワネットの母・マリアテレジアは、夫と定められた男性が初恋の相手でした。

 
 

◆退屈で孤独な王妃の一日

 

当時のフランス宮廷は、貴族たちの力を削ぐために彼らをヴェルサイユ宮殿に住ませて浪費させ、贅沢三昧な生活をさせたルイ14世時代の風潮が、まだ残っていました。
 
 
マリーアントワネットは、そんなフランスの宮殿に14歳で嫁いだのです。彼女は社交的な性格でしたが、フランスでの暮らしは強い孤独感を感じるものでした。
 
 
そうして彼女は、連日連夜豪華なパーティを開き、贅沢な生活に溺れていきました。
 
 
フランスとオーストリアは、それまで敵対関係にありました。それで、敵国ハプスブルク家出身の彼女を嫌う貴族たちが、根も葉もないスキャンダルを広めていったのです。
 
 
さらに、それらのゴシップをパリ市内にも伝えて、彼女をますます孤立化させていきました。
 
 
国王の夫ルイ16世は大人しい内向的な性格で、派手好きなマリーアントワネットとは合いませんでした。
 
 
夫が心の支えにならなかったこともあって、本来あってはならないことですが、マリー・アントワネットはどんどん好きなお洒落や賭博などに莫大な国家予算を使っていったのです。

 
 

スポンサーリンク

◆フランス革命とヴァレンヌ逃亡

 

 
1789年7月、バスティーユ牢獄が襲われ、パリが革命の波に飲み込まれました。フランス革命の始まりです。
 
 
革命派による暴動が激化していく中、貴族たちは続々と国外亡命をしていきました。貴族というだけで虐殺されるおそれがあったからです。
 
 
取り巻きの貴族たちがどんどん夜逃げをするように外国に逃亡していき、危機を察知したマリーアントワネットは母国オーストリアへ亡命することを望み、ルイ16世を説得しました。
 
 
このときに全面協力してくれたのが、マリー・アントワネットの最愛の恋人・スウェーデン貴族のフェルゼン伯爵でした。
 
 
でも、世間知らずな一家で、贅沢な身の回り品や食料を馬車にわんさか積んで逃げようとしたため、目標時刻からかなり遅れてしまったのでした。
 
 
それで、途中で合流するはずだった護衛兵に、会えなかったのです。命を賭けた逃亡なのに、なんてお気楽なと思ってしまうのは、現代人の感覚です。
 
 
こうして国王一家は、ヴァレンヌ周辺で身元を見破られ、亡命計画は失敗に終わったのです。
 
 
この「ヴァレンヌ逃亡」は、国王がフランス(国民)を見捨てたと民衆に印象付け、王家に対する民衆の信頼が完全に失墜した事件でした。
 
 
革命暴動は、それ以降さらに過熱して、とうとう国王夫妻はタンブル塔に軟禁されてしまいました。(これは当初は国王一家を暴徒から守る意味もありました)

 

 

◆全てを失い王妃としての威厳に目覚める

 

 
ルイ16世は、1793年1月15日コンコルド広場で処刑されました。
 
 
その後、マリーアントワネットは2人の子供たち(一男一女)とも引き離され、常に喪服を着て神にお祈りをささげる生活をしていました。
 
 
そして、同年10月、でっちあげの理由をたくさん並べられて、死刑宣告を受けたのです。
 
 
彼女はその日、義妹のエリザベートに最期の手紙を書きつづりました。
 
 
エリザべートはたいへん情深く、しっかりした女性で革命以降のマリーの一番の心の支えとなっていた女性です。
 
 
最期の手紙を、娘にでも息子にでも母国にでもなく、義妹のエリザベートにつづったところからも、彼女がどれほど国王一家の支えになっていたのかわかります。
 
 
でも、マリーアントワネットの手紙は、エリザベートに元に届くことはありませんでした。
 
 
エリザベートもまた、革命裁判所ででっちあげの証拠を並べられて、処刑されてしまったのです。

 
 

◆マリーアントワネットの簡単年表

 

・1755年(1歳)
名家ハプスブルク家に末娘(11女)として誕生
 
・1770年(14歳)
フランス王国ルイ16世と結婚
 
・1774年(18歳)
ルイ16世がフランス王に即位
マリーアントワネットはフランス王妃に。
 
・1789年(33歳)
フランス革命勃発。
 
・1791年(35歳)
 国王一家の「ヴァレンヌ逃亡」。
 
・1792年(36歳)
国王一家がタンプル塔に幽閉される。
 
・1793年1月21日(37歳)
ルイ16世がコンコルド広場で処刑。
マリーアントワネットはコンシェルジュリに移送。
 
・1793年10月16日(37歳)
マリーアントワネット、コンコルド広場で処刑

 
 
【関連記事】
   ↓


 

 

 

スポンサーリンク