マリーアントワネットの4人の子供たちと子孫は?革命後も壮絶な人生が待っていた! フランス革命 こんにちは。 以前、なかなか子宝に恵まれなかったマリーアントワネットについてお伝えしました。⇒★こちらの記事です♪ 最近、平均出産年齢が上がっていて、・・・ 続きを読む
ルイ15世の公妾デュ・バリー夫人とは?恐るべき男性遍歴を持つ妖女だった? フランス革命 こんにちは。 マリーアントワネットがヴェルサイユ宮殿で社交界デビューしたとき、宮廷中のうわさになったのが、ルイ15世の愛人・デュ・バリー夫人との対決でした。 &nb・・・ 続きを読む
マリーアントワネットがルイ15世の公妾・デュ・バリー夫人とヴェルサイユで対決? フランス革命 こんにちは。 フランス王太子妃になったマリーアントワネットは、いよいよパリ郊外のヴェルサイユ宮殿で社交界デビューします。 フランスの社交界は、ルイ14・・・ 続きを読む
マリーアントワネットのベッドの秘密?機能不全で7年間も妻を放置したルイ16世 フランス革命 こんにちは。 14歳でオーストリアからフランス王家に嫁いできたマリーアントワネット。 ルイ・オーギュスト(後のルイ16世)は、錠前作りと狩りが趣味で、・・・ 続きを読む
ルイ14世とは?(年表あり)★フランスの「絶対王政」を確立した王の素顔は? 近世ヨーロッパ こんにちは。 フランスの国王といって真っ先に思い浮かぶのは、この人ルイ14世です。17世紀フランス王国に「 絶対君主制 」を確立した太陽王です。 彼の・・・ 続きを読む
【京都散策】幕末の「五摂家」はどう行動した?それぞれの思惑と立ち位置を説明 京都・奈良ぶらり旅 こんにちは~。 昨日、今出川に用事があったので、ついでに幕末を想いながら「京都御所」の散策をしてきました。昨日はぽかぽか陽気の快晴だったのに、今日は大雨です。季節の変わり目ですね。  ・・・ 続きを読む
ロココ調は素敵!ルイ15世様式の「ロココ」の特徴を簡単に説明 近代ヨーロッパ こんにちは。 ロココという言葉はなんとなく耳にしたことはあるけれどはっきりわからない、私もそうなのですがそういう方は多いと思います。 今回は大好きなロ・・・ 続きを読む
マリーアントワネットの幼少期は?勉強嫌いのおてんばだったって本当? フランス革命 こんにちは。 後にフランス王妃となるマリーアントワネットは、ヨーロッパの名門ハプルブルグ家の皇女として誕生しました。 母は、めちゃくちゃやり手のスーパーウーマン・マ・・・ 続きを読む
岩山糸とは?西郷隆盛の3人目の妻「糸」は再婚の肝っ玉母さんだった? 幕末期 こんにちは。 大河ドラマ「西郷どん」で、すでにかなり登場している「岩山糸」。彼女は、西郷隆盛の3番目の妻になった人です。 大河ドラマでは、吉之助(西郷)と同年代で、・・・ 続きを読む
マリー・アントワネットとは(年表)?革命に散った悲劇の王妃を簡単に紹介 フランス革命 「ロココの女王」と呼ばれ、革命に人生を奪われた悲劇の王妃・マリー・アントワネット。 マリー・アントワネットの波乱万丈な人生を、できるだけ分かりやすくスッキリまとめていきます。 &・・・ 続きを読む
愛加那とは?西郷隆盛の2人目の妻★奄美大島から出られない「島妻」とその子供達 幕末期 こんにちは、このかです。 西郷隆盛には、3人の妻がいました。 全員同時期ではなく、順番です。 他に、京都の料亭の中居さんなど、愛妾もいましたが、今回は・・・ 続きを読む
島津斉彬の名言を4つ紹介★名君の言葉は「指導者の心得」だった 幕末期 こんにちは。 幕末の薩摩の名藩主・島津斉彬は、幼少時から教養のある母・周子(弥姫)の英才教育を受けていたため、たいへん賢い子供でした。 「蘭癖大名」と・・・ 続きを読む