徳川家光の生涯を簡単に(年表付き)「生まれながらの将軍」として幕府権力を強めた3代目 江戸時代 徳川氏 こんにちは。 江戸幕府第3代将軍・徳川家光とは、どんな人だったのでしょう? 今回は、徳川家光の簡単な生い立ちと特徴、江戸幕府に残した功績についてお伝え・・・ 続きを読む
徳川秀忠の生涯を簡単に(年表付き)実直な性格で内政能力が高かったと評価したい 徳川氏 こんにちは。 いつの時代も国や組織の2代目は難しいものです。 徳川家の場合、家康と3代目の家光が結構有名で、真ん中の2代目がパッとしない印象ですね。 ・・・ 続きを読む
徳川家康の子供の数は何人?実子・養子合わせてびっくりの子沢山だった! 徳川氏 こんにちは。 あなたの徳川家康のイメージってどんなでしょう? 苦労人だった? 狡猾なタヌキ親父? あまりパッとしないイメージです。(私は結構好きなんですけど) &n・・・ 続きを読む
徳川家康の生涯を簡単に(年表付き)苦労人だったタヌキ親父が天下人に! 江戸時代 こんにちは。 約260年余りにわたる長期政権を築いた徳川家康。 すごい偉人なのに、戦国武将としての人気はいまいちですね。 ・・・ 続きを読む
ルターの宗教改革を簡単に解説★プロテスタントはドイツで誕生した! 中世ヨーロッパ こんにちは~。 わくわく西洋史シリーズ、宗教改革いきます! 2017年は「宗教改革500年周年」という節目の年でした! え? 日本人的には、関係ない?・・・ 続きを読む
西南戦争の中心人物と場所を簡単に紹介★激戦地・決戦の地はどこだった? 幕末期 こんにちは。 今回は日本最大の士族の反乱「西南戦争」の流れをみていきます。 士族が大きな不満を持った理由は、⇒★こちらの記事をどうぞ♪ ・・・ 続きを読む
西南戦争は西郷隆盛の望まない戦いだった★中心人物は「私学校」の急進派? 幕末期 こんにちは。 今日は、最後にして最大の士族の反乱「西南戦争」が起こった理由についてお伝えします。 西郷隆盛は、もともと明治政府と戦うつもりはなかった、・・・ 続きを読む
西南戦争の2つの原因と結果を簡単に★滅びるしかなかった士族が切ない! 幕末期 こんにちは。 最後の大きな士族の反乱だった「西南戦争」についてお伝えします。 「士族」というのは、江戸時代の武士階級に所属する人々のこと・・・ 続きを読む
近代オリンピックの始まりと意義★日本が参加したのはどの大会からだった? 明治以降 こんにちは。 元祖オリンピック、古代ギリシアで開催されていた「古代オリンピック」は、392年のキリスト教国教化で禁止されることになりました。 それから・・・ 続きを読む
古代オリンピックの競技種目がおもしろい!戦車競争から格闘技まで観客興奮 古代ギリシア文明 こんにちは。 今回は、古代オリンピックの競技と祭典の流れを追っていきます。 古代オリンピックがどんなものだったのかは、こちらをどうぞ♪ ↓ &n・・・ 続きを読む
古代オリンピックが誕生した目的と終わったわけ★全裸の男たちの神聖な祭典だった!? 古代ギリシア文明 こんにちは。 2020年、いよいよ東京で夏季オリンピックが開催されますね。 国をあげての一大ビッグイベントとなるので、NHK「大河ドラマ」もオリンピックがテーマ。 ・・・ 続きを読む
大村益次郎とは?彰義隊をぶっ潰して「上野戦争」を一日で終わらせた「軍事の天才」 幕末期 こんにちは。 幕末の戊辰戦争で、西郷隆盛に「軍事の天才」と言われた男がいました。 長州出身の大村益次郎。 戊辰戦争の局地戦・・・ 続きを読む