長く続いた平安時代が終わり武士の世が始まる時代の変わり目に、30年以上もの間、さまざまな勢力を手駒にして渡り歩いた法皇がいました。 それが『平家物語』でもおなじみの後白河法皇(天皇)です。 &・・・
長く続いた平安時代が終わり武士の世が始まる時代の変わり目に、30年以上もの間、さまざまな勢力を手駒にして渡り歩いた法皇がいました。 それが『平家物語』でもおなじみの後白河法皇(天皇)です。 &・・・
信西(しんぜい)は平安後期の武士が台頭する時代に朝廷内で活躍しようとした学者・官人でした。 今回は源平の争乱のきっかけになった「保元・平治の乱」に大きくかかわる信西の生涯についてお伝えします。・・・
1086年、白河天皇が8歳の息子・堀河天皇に譲位し、上皇になって「院政」を始めました。時代は摂関政治から院政へ移行したのです。その白河上皇の孫に当たり次に5歳で即位したのが、今回ご紹介する鳥羽天皇です。 &・・・