歴史スタイル

メニュー
  • ホーム
  • 源平の争乱
  • 鎌倉時代
  • 室町時代
  • 戦国時代
  • 世界の童話
  • サイトマップ
  1. 歴史スタイル TOP
  2. (12 / 36ページ目)

武田信玄の子供は全部で何人?子孫はうーんな理由で健在していた!?

武田氏

  こんにちは。   武田信玄といえば、戦国最強!? 甲斐の名門、清和源氏の血を引く甲斐源氏の一族です。     武田信玄は、実は子だくさんでした。     武・・・

続きを読む

「武田四天王」の能力と特徴★信玄の愛人もいた?戦国最強四天王

武田氏

  こんにちは。     今回は、戦国時代に最強と言われた武田信玄の家臣で、特に名高い4人の武将「武田四天王」をご紹介します。     その4人の武将はこちらです!   ・・・

続きを読む

武田信玄の功績を簡単に(年表付き)★家康にビビられたビッグな戦国大名

武田氏

  こんにちは。   武田信玄といえば、織田信長や徳川家康にもビビられていたビッグな戦国大名。     「風林火山」「川中島の戦い」など名エピソードでも、よく知られていますね。 &・・・

続きを読む

「長篠の戦い」を簡単に説明★主戦場は2箇所?鉄砲より馬防柵が勝因だった!

武田氏 織田氏

  こんにちは。   今回は「長篠の戦い」について。     この戦いは、織田信長の鉄砲隊の「三段撃ち」が武田の騎馬軍団を破った戦いとして知られます。     ・・・

続きを読む

織田信長ゆかりの5つの城とその場所★現存している城はいくつ?

織田氏

  こんにちは。     天下一を目指した信長は、そのときどきに合わせて拠点となる城を変えました。     織田信長のお城というと、あなたはどのお城を思い浮かべますか? ・・・

続きを読む

伊達政宗の有名な名言とその意味を7つ紹介★独眼竜はダテじゃない?クールな格言

伊達氏

  こんにちは!     スリル満点のジェットコースター人生だった伊達政宗。 彼は芸術センスも抜群でしたが、粋な名言も残しています。     私はなんといっても辞世の句が・・・

続きを読む

織田信長の生涯を簡単に説明(年表付き)★戦いと裏切りに満ちた49年のブラック人生

織田氏

  こんにちは。   戦国武将人気ランキングで必ず上位に選ばれる織田信長。     若い頃は周りの人から「大うつけ」と思われていたそうですが、今では戦国三英傑の1人に数えられます。・・・

続きを読む

伊達政宗の家紋を6つ紹介★意味と由来を知ると意外でおもしろい!

伊達氏

  こんにちは。   今回は伊達家の「家紋」について。     伊達政宗は、いろんな家紋を時期やTPOに応じて使い分けていました。     家紋は人にあげたり人・・・

続きを読む

伊達政宗が仙台に描いた「六芒星」の意味★「五芒星」でなかった理由は?

伊達氏

  こんにちは。     「仙台」は伊達政宗の町です。     彼は、当時「千代」という字だったこの町を、「仙界」に近い豊かな都にしたいとの思いから「仙台」と改名しました・・・

続きを読む

伊達政宗と片倉小十郎景綱の濃すぎる主従関係がいろんな意味でおもしろすぎ!

伊達氏

  こんにちは。     今回は、戦国のビッグカップル・・・     じゃなかった、ビッグな主従、伊達政宗と片倉小十郎(景綱)について。     彼が・・・

続きを読む

伊達政宗の兜はなぜ三日月?クールなだけじゃない深い意味に納得した

伊達氏

  こんにちは。     戦国時代の武将にとって、兜(よろい)や鎧(かぶと)は、身を守る武具というのは確かなのですが、もう1つ大事な役目がありました。     それは、鎧・・・

続きを読む

伊達政宗の刀「大俱利伽羅廣光」★竜の紋がカッコいい伊達家伝来の名刀

伊達氏 日本刀

  こんにちは。     今日は伊達政宗の刀「大俱利伽羅廣光」(おおくりからひろみつ)について。     「大俱利伽羅廣光」は現存する日本刀です。   &nbs・・・

続きを読む

  • 以前の記事
  • 新しい記事

プロフィール


ご訪問ありがとうございます。

日本の歴史について、伝承や逸話について綴っています。

くわしいプロフィールはこちらに♪
↓
プロフィール

<追記>
別ブログに綴っていた「世界史」の記事を、こちらに統合しました。よろしくです(*^^)v

カテゴリー

  • 飛鳥・奈良時代 (14)
  • 平安時代 (37)
  • 源平の争乱 (21)
  • 鎌倉時代 (19)
  • 室町時代 (20)
  • 戦国時代 (80)
    • 明智氏 (5)
    • 斎藤氏 (5)
    • 武田氏 (9)
    • 上杉氏 (2)
    • 織田氏 (17)
    • 伊達氏 (8)
    • 細川氏 (2)
    • 徳川氏 (6)
    • 豊臣氏 (2)
  • 江戸時代 (25)
  • 幕末期 (91)
  • 明治以降 (2)
  • 日本刀 (21)
  • 日本の芸術家 (1)
  • 世界の童話 (21)
  • 古代ローマ文明 (9)
  • 古代ギリシア文明 (2)
  • 中世ヨーロッパ (3)
  • 近世ヨーロッパ (13)
  • 近代ヨーロッパ (47)
    • フランス革命 (24)
  • 中国の歴史 (4)
  • 世界の芸術家・音楽家 (12)
  • 京都・奈良ぶらり旅 (14)
  • まとめ記事 (7)
  • 華 (1)

記事ランキング

  1. アルマダ海戦とは?スペイン無敵艦隊がイギリスに敗れた原因はこれだった!

    こんにちは!   スペインからイギリスへ欧州の植民地政策の覇者が交代するきっかけとなったアルマダ海戦!     今回...

  2. ルイ17世とは?悲惨な最期を遂げたマリーアントワネットの息子ルイ・シャルル

      今回は、マリーアントワネットの次男ルイ・シャルルについてお伝えします。     彼は、フランス国王・ルイ16世と王...

  3. ベートーベンの生涯とは?(年表あり)★耳が聞こえなくても作曲し続けた不屈の音楽家

      こんにちは!     今回は、誰もが1度は聞いたことがある(?)ベートーベンについて!   &nbs...

  4. 「百年戦争」とは?100年の流れを簡単に説明!ジャンヌダルク・エドワード黒太子ら英雄も紹介

      こんにちは!     今回は「英仏百年戦争」について!     この戦争で一番よく知られ...

  5. 細川ガラシャの最期★美女の辞世の句の意味は?「 散りぬべき 時知りてこそ 世の中の花も花なれ 人も人なれ」

      こんにちは!     細川忠興の正室・細川ガラシャは、戦国時代の美女の1人でした。    ...



【完全版】まとめ記事

「フランス革命」の登場人物★マリーアントワネット・ルイ16世・子供たち・ランバル公妃など

【源平の合戦】を『平家物語』から★源平の盛衰を物語で知ろう!

【まとめ記事】新選組の活躍と隊士たちの特徴とその後

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
  • もくじ
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー

Copyright (C) 2025 歴史スタイル All Rights Reserved.

ページの先頭へ